
こんにちは♪
宮崎の農産加工チャレンジャー
田中陽一です
今日は晴れて気持ちが
良かった一日でした
とはいえ、加工のお仕事は
一日中工場の中なので
窓の外の陽の光を
見るだかなのですが
風を感じれば季節の移ろいを
実感しますよね〜
そんな本日は『秋』なんですが
『春』のような心地になった
一日でしたよ〜
そのワケは…
日向夏の加工をしたのですが
いつもなら2〜4月の間に
写真はイメージです。
実施している加工でして。
原料を冷凍保管することで
この時期に加工を行うことが可能に。
果物の香りや加工の際の
香りや空気感が『春』そのもの。
身体が覚えているから
なんだか不思議な感覚
タイムスリップしたような
そんな気分になります。
よく『果物で季節を感じる』
と言われるとこがありますが
僕たちは『果物の加工で季節を感じます。』笑
逆に言えば一年中加工する
そんな果物は無いんですよね。
やっぱり果物には
旬な季節があるし
だからこそ美味しい
夏はマンゴー
スイカ
子供たちも大好き
シャインマスカットは
従姉妹の農園
柑橘は秋から春
大好きな苺
今はへべすも旬ですよね〜
やっぱり果物大好きです
加工が出来るって幸せ
実は相当肉体労働ですが
スタッフみんなで必死に
加工してます笑
季節感のズレる
日向夏の加工は
今月まで実施予定。
ちょっと春気分で
頑張ります♪
果物の加工でお困りの際は
ひょっとこ堂にお問い合わせください
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎