ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

UCCさんのコーヒーと合うゴロゴロマンゴーゼリー!?

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

2025年7月11日(金曜日)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

本日はこのブログを見てくださる

あなたにお伝えしたいことがあります。

 

 

 

この度、ひょっとこ堂の

「ゴロゴロマンゴーゼリー」が

あのコーヒーの一大メーカー

 

 

 

UCCさんのウェブサイトに

登場しております☕️

 

 

 

宮崎県『宮崎県産ゴロゴロマンゴーゼリー』×『UCC 職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー』コーヒーの、おいしい恋活 vol.43

 

 

 

全国のご当地商品と

相性の良いコーヒーをご紹介してくださる

UCCさんの企画

 

 

 

なんと今回は宮崎県代表として

ひょっとこ堂のマンゴーゼリーが

ピックアップされました!

 

 

 

 

でも、マンゴーゼリーとコーヒー!?

合うのだろうか?

最初は少し驚きましたが

 

 

 

UCCの研究施設で

マッチするコーヒーの研究を行う

半澤さんがお勧めしてくださったのは

 

 

 

 

 

 

 

職人の珈琲 水入れコーヒー

 

 

 

 

宮崎県『宮崎県産ゴロゴロマンゴーゼリー』×『UCC 職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー』コーヒーの、おいしい恋活 vol.43

 

 

 

こちらのサイトを

ぜひご覧ください

 

 

 

実はこちらのUCCさんの

マガジンへの取材のお話をいただき

原稿の確認をした際に

 

 

 

このブログや以前のnoteの記事も

見てくださり記事を作成していただいていました。

それがとても嬉しくて

 

 

 

ブログを続けてきてよかったと

心から思いました😊

 

 

 

 

そして、もう一つ嬉しかったのが

UCCさんのコーヒーが

田中は好きなんです。

 

 

 

香料を使用していない

UCCさんのコーヒー

おいしんです👍

 

 

 

そしてもう一つ。

UCCの缶コーヒーは

子供の頃からの付き合いなんです。

 

 

 

はっきり覚えているのは

小学生の頃。

 

 

 

 

 

えっ!?小学生から

コーヒー飲んでいたの?

 

 

いえいえ、実は田中の父が

UCCの缶コーヒーを

毎朝通勤途中の自動販売機で購入して

 

 

 

飲んでいたんですね〜

 

 

 

なので幼心に記憶が残っていて

やがて自分がコーヒーを飲むようになって

手にするのはUCCのコーヒーになりました。

 

 

 

 

 

ブラック無糖

やっぱこれでしょ👍

 

 

 

香料を使用していないので

美味しい。好きなんです😊

 

 

 

取材のやり取りをする際にも

このお話をさせていただきました。

ご担当いただいた方も喜んでくださり

 

 

 

よりUCCさんを身近に

感じられるようになりました。

 

 

 

もうこりゃ一生

UCCさんを愛飲します♪

そして今回ゴロゴロマンゴーゼリーと

 

 

 

マリアージュしていただいた

職人のコーヒー。

早速ポチりました💡

 

 

 

届くのが楽しみ😊

 

 

 

あなたはゼリーを食べる時

どんな飲み物と一緒に

楽しんでいますか?

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

また明日お会いしましょう😊

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。