ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

ピン子の言葉が沁みた夜

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

2025年10月18日(土)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

連日体調不良でまともに

ブログを書けずにすみませんでした。

本日復活でございます😊

 

 

 

さて、そんな数日間の話ですが

「あの金どこいった?」という

テレビ番組を見ました。

 

 

 

元プロ野球選手や

宝くじで3億2千万円当てた人など

話題性のある方たちが

 

 

 

当時手にした大金を

どのように使って

今どうしているのか

 

 

 

渦中の出来事を紹介する

番組でしたが、

その中の泉ピン子さんが

 

 

 

とても印象に残りました。

 

 

 

 

 

 

16歳からテレビの世界で活躍し

私生活のお金に関しては

事務所に任せていたそうですが

 

 

 

50歳を過ぎた時に

事務所に使われ借金も

3億円あったそうです。

 

 

 

欲しいものは購入して

会社に請求書を回す

そんな生活だったので

 

 

 

世の中の「普通」と

違った形だったわけですが

とにかく裁判も経て

 

 

 

その3億円を返済されたピン子さん。

華やかな世界で名も売れてますから

3億円はすぐに返せたそうですが

 

 

 

田中が感銘を受けたのは

その生涯50億円は稼いでいるという

ギャラについて話していた時に

 

 

 

 

「1本100万円の仕事をする時に

最低でも50万円の衣装は着ないと

失礼ですもの!」

 

 

 

とおっしゃっていたことに

とても感銘を受けました❗️

 

 

 

 

粋ですよね😊

ギャラ=自分の給料

つまり自分のお金

 

 

 

と考えがちですが

しっかりと100万円の依頼に

どんなサーブスで応えるか

 

 

 

自分自身が商品であるので

その衣装をしっかりと着こなし

輝いてステージに立つ。

 

 

 

そのパフォーマンスへの

ギャラということで

「原価」がかかっているんですね。

 

 

 

なんだか、心がスカッとして

「ピン子かっこいい❣️」と

心の中で叫んでいました😊

 

 

 

昔は商売道具は自分で買う。

なんてのが当たり前で

給料からハサミや工具を揃える。

 

 

 

でも今は全て会社が揃える。

それはいいことだけど。

やっぱり学びや身なりなど

 

 

 

自分への投資も必要ですよね😊

 

 

 

田中も早速50万円の衣装を

そろえますかね〜♪笑

一生着続ける一張羅ですね😆

 

 

 

というわけで今日はここまで。

また明日お会いしましょう♪

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。