ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

あっという間だった宝物の1週間。

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

2025年7月7日(月曜日)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

本日もこのブログを見てくださり

誠にありがとうございます😊

 

 

 

度々お話ししておりましたが

我が家でアメリカからの留学生の

ホームステイを受け入れていました。

 

 

 

先週の月曜日から

本日の朝までの1週間

我が家も初めての経験で

 

 

 

部屋の準備や食事の準備

不安もありましたが

あっというまに過ぎてゆきました。

 

 

 

 

いや〜楽しかった😊

緊張もあったけど

田中自身も多くのことを

 

 

 

学ばせてもらいました。

 

 

 

日本人が普段どれだけ

ルールやマナーに縛られているか

ということに気づきました。

 

 

 

小さなことに目を向けて

イライラしてしまうよりも

良いところとその人の内面を

 

 

 

引き出せるように

自分の行動を変えていこうと

考えるようになりました。

 

 

 

「親心」というものが

自分の中にあるので

留学生に対してもとても強く感じ

 

 

 

 

本当に「家族が増えた」

という感覚が一番正しく

毎日ワクワクしながら

 

 

 

 

過ごしていました。

なので金曜日くらいから早くも

別れが惜しくなっていて

 

 

 

一人の時に目頭が熱くなったり

していました😅

でも今日の別れの際には

 

 

 

逆に気を張ってしまって

涙は流しませんでした。

でも、心の中では

 

 

 

寂しさを強く感じていて

なんだかモヤモヤしています。。。

今朝は学校でお見送りまでしたかったな〜

 

 

 

仕事以外を優先することも

たまにはしないと人生は

あっというまですよね😊

 

 

 

将来海外と繋がる仕事に

興味を持っている娘にとっても

良い経験となったことを願います。

 

 

 

改めて、自分が福岡から

宮崎の高鍋町に引っ越して

本当に良かったと実感しています。

 

 

 

県外から来たので

地域の高校について

まったく知識がなくて

 

 

 

当然自分の頃とは

時代も違うので

どこかで「地方の高校」なんて

 

 

 

考えてしまっていた部分もありましたが

国際交流をはじめ様々な取り組みをされていて

これまでの先輩たちが努力をされてきたことに

 

 

 

感謝の気持ちでいっぱいです。

すごいぞ高鍋高校!

 

 

 

さーて、田中もアメリカ目指して

学びと資金準備をはじますかね〜😊

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

また明日お会いしましょう😊

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。