
2025年3月6日 (木曜日)
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
先日暖かいと感じましたが
なんだかまだ冷えますね😅
油断してたら風邪ひきそう。
受験シーズンもひと段落つき始めて
ホッとする人も多いのでは❓
新生活の足跡が聞こえて来ます😊
まだまだ寒いこの時期
食中毒のニュースも多いです。
私、田中陽一は
保健所の衛生指導員をしていまして
宮崎県内もかなり多くなっています。
この時期はノロウイルスも
流行る時期です。
牡蠣などの食品のイメージがありますが
感染したの嘔吐などによって
爆発的に感染が広がる
恐ろしいウイルスです。
胃腸炎も流行ってますから
気をつけたいものです。
でも、どうやって
気をつけたら良いの⁉️
それはズバリ、
手洗いの実施‼️
あなたは普段何秒くらい
手を洗っていますか?
是非、洗いながら時間を
測ってみてください😊
きっと10秒あれば
長い方です。
でも、それでは
手洗い完了していません。
しっかりと菌を洗い落とすなら
30秒の手洗いが理想です👍
この30秒って
めちゃくちゃ長いんです🤣
みんな5秒とかですよきっと。笑
本当に流行り風邪も
手洗いうがいで
防いでいきましょう😊
ひょっとこ堂では
手洗いを必ず30秒
実施するために
タイマーを使用しています😊
手洗い当番
非接触でタイマー始まるので
衛生的にナイスな一品。
是非ご購入ください😊
さーて、いよいよ明日は
金曜日🎵
仕事頑張っていきましょー💪
それでは今日はここまで
また明日お会いしましょう♪
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎