
2025年6月11日(水曜日)
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
備蓄米のお話から日本の農業会の
様々な人が声をあげています。
燃料高騰からの資材高騰
とにかくこの数年間で
あらゆるものの価格が上がりました。
でも、上がっていないものあって
というかあげられない状況にいる
利益が取れなくて苦しんでいる
そんな業界の仕組みの中で
苦しんでいる人たちがいます。
マジで日本の農業の力
国がもっと魂を注いで
強くしていかんといかんでしょ‼️
豊かさの尺度がおかしくなっています。
まずは人間の生きる源
食の幸せ 日本の力を
やっぱり農業でしょ❗️
そんなことをマジで
改めて考えていますが
今日は素敵な出会いがありました🎵
筑邦銀行さんが意欲ある農業生産者と
農業関連事業者との情報交換の活性化を
支援するため2020年に立ち上げた
「ちくぎんアグリネットワーク」という組織が
その意義を福岡経済同友会さんの提言書に沿って
北部九州規模でより強い組織にするべく
「筑後アグリネットワーク」に改名され
今年の2月に第一回の交流会が開催されており
そのコアたる運営部隊の皆様が本日弊社にお越しくださりました😊
まずは筑後アグリネットワークのリンクを
ちなみに筑邦銀行さんのYouTubeチャンネルにて
第1回の交流会の模様を見ることができます。
農業者と僕たち加工者が
力を合わせることで
できることが広がり強くなります。
さらにこのネットワークには
立ち上げの筑邦銀行さんだけでなく
他の金融機関さんも参加されており
さらに大学やその他の組織が
力を合わせる産学官金連携のネットワークで
必ず世の中に影響力を与えることができるはずです。
田中も今を生きる農業者の方と
出会いたいです。
ともにこれからの日本の農業が
強く豊かな未来をつくりたい❗️
なので早速ですが9月開催の
次回の交流会に参加表明させていただきました😊
輪が広がって嬉しいです🎵
今日ははるばるお越しくださり
ありがとうございました🙇♂️
9月は会いに行きますね〜🎵
ジャスティス⭐️
すでに筑後アグリネットワークに
ご参加されている方がいらっしゃったら
教えてください♪
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう🎵
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎