
2025年8月14日(木)
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
お盆休みいかがおすごしでしょうか?
店主田中、今日は日記ブログです♪
えっ!?毎日だろって⁉️
そうですね♪
というわけで昨日に引き続き
娘のバスケットの大会応援
今日も各県から集まった強豪と
精一杯戦っていました🏀
結果よりも強豪と戦って
お疲れ様でした!
なのですがその試合の合間に
車で1時間ちょっと走って
父の実家に行ってきました。
つまり田中にとって
じいちゃんばあちゃんのところ
なのですが
両親が不仲だったので
小さい頃から父の実家には
帰っていませんでした。。。
その後全く行かないままに
41歳になってしまいましたが
今年はなんだかとても気になって
「行きたい」という思いが
自分の中にでてきて
思い切って行ってきました。
ちょうど従兄弟も帰省していて
33〜4年ぶり?
小学校低学年の頃に
ファミコンや釣りで
遊んでもらっていた
お兄ちゃんも共に
大人になっていました。
(とうぜんですが😆)
幼な心に残っていた
おぼろげな風景と
今日訪れた現在の
その場所の風景が重なって
心がざわつきました。
人間の記憶ってすごいですね。
なんだか緑の色合いが濃くて
それも綺麗であの日に戻ったような
自分の人生からは遠くなった場所でしたが
そこでも確かに三十数年の時が流れていました。
実はばあちゃんが107歳で
今は病院にいるので
今日は会いに行けませんでしたが
やっぱりひと目会いたい。
また日を改めて行きたいな・・・
っていうか行こう。
タイムスリップしたっような
不思議な感覚の1日でした。
仏壇に手を合わせられてよかった。
明日は15日 おくり火の日
妻の実家で皆が集います。
たまにしか会えない親族もいますから
たっぷり話して楽しんできます🫡
あなたもぜひ良いお盆をお過ごしください♪
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう😊
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎