ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

果汁は冷凍保管をしています🧊

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

2025年7月12日(土曜日)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

宮崎は雨☔

梅雨が明けてしばらく

晴ればかりでしたが

 

 

 

梅雨再来のような感じです。

というか局地的な雨が強く

降ったり止んだりを繰り返していますね

 

 

 

 

 

 

 

雨…と思いながら

車を走らせていると

いつのまにか

 

 

 

 

 

晴れていたり☀️笑

 

 

 

よくわからん天気ですね😭

そんな中、向かった先は

宮崎市内のニチレイさん

 

 

 

 

 

あの冷凍食品のニチレイさんですが

グループ会社で冷凍倉庫を

運営されています。

 

 

 

 

 

ニチレイロジグループさん

 

 

 

ひょっとこ堂では自社の冷凍庫以外に

こちらの冷凍倉庫に果汁を預けています。

はっきり言って自社の冷凍庫では足りません。

 

 

 

果物は旬がありますので

一年のうちに収穫して加工できる

期間が限られています。

 

 

 

ですので、その時期に生の果物を

果汁を搾り20キロごとに容器に入れ

冷凍保管するんです。

 

 

 

だって搾ったものをすべて

瓶に詰めて商品にしてしまったら

大量の在庫となり

 

 

 

 

そこから賞味期限の

カウントダウンがスタートしますから

かなりのリスクが発生します…

 

 

 

それがどれほど苦しいか

田中自身が経験してますので

痛いほどわかるんです。

 

 

 

だから、冷凍を活用して

必要に応じてこまめに製造していく

そのスタイルを実施しています。

 

 

 

ただ… 近年は依頼をくださる

農家さんも増えましたので

保管する果汁や果肉も増えました。

 

 

 

ありがたいことに

冷凍庫が追いつかないので

ニチレイさんに助けていただいています😊

 

 

 

 

 

というわけで、大活躍の

ひょっとこ号で走っていると

なーんか違和感が…

 

 

 

有料道路のパーキングに停車して

確認してみると…

 

 

 

 

 

ネジがブッ刺さってました😭

あちゃ〜😅

 

 

 

著しくは空気が抜けてないので

ゆっくり走って帰りましたが

早めに気付けて良かった〜♪

 

 

 

ラッキーラッキー✌️

 

 

 

それでは今日はここまで。

また明日お会いしましょう😊

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。