2025年2月1日 土曜日
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
2月になりました😊
本当にひと月があっという間に
過ぎて行きましたが
今は中国のお正月
春節で日本にもかなりの数の
訪日客がいるようです。
すごいですね👍
経済が賑わうのは
ありがたいですが
人気の土地では
あまりの数の多さに
オーバーツーリズムと
なっているようですね😅
それも地方からすれば
羨ましくもありますが
そんな外国人観光客も
訪れて行列のできる
ラーメン屋さんがあるそう。
場所は東京銀座2018年に開店し
ミシュランガイドにも掲載された
『銀座八五』さん
人気がすごく行列ができるので
整理券配布などされていたそうですが
入場券を500円と
設定されたんですって❣️
お店に入るのに
お金がかかるって
すごいですね👍
これ、めっちゃすごい👍
地方では考えにくいですが
この記事では
『入場料払っても食べる価値がある』
というお客さんの声があり
素晴らしいですね👍
これは僕たち事業者も
学ぶべきことですし
農家さんの加工品づくりをする
田中もお客さんから
それほどに良いと
思ってもらえる商品を作りたい‼️
これからはそうやって
農家さんの、素晴らしい
農作物がお客さんから
しっかりと選ばれる
そして評価される
そんな時代でないとね👍
今日のこちらの記事
大変勉強になりました😊
ごちそうさまでした🙏
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう♪
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎