ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

スーパーヒーローのおもちゃみたいに夢中になれるアイテム

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

2025年10月31日(金)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

昨日はインターネットの始まりが

ドラえもんの始まりとほぼ同じ

50年前からだったとお話をしましたが

 

 

 

なななんと同じく50年の

長きに渡り少年たちを

熱狂させてきた彼らが

 

 

 

その活躍に幕を閉じます。。。

 

 

 

 

 

 

なんとスーパー戦隊

今放送中の「ゴジュウジャー」を持って

放送を終了すると発表されました。

 

 

 

田中も少年の頃は

日曜日の朝にスーパーヒーローが

世界を救ってくれるのを見てました♪

 

 

 

小学校のうちに卒業したけど

親となり子供と共にハマりました♪

日曜日の朝に見るのがやっぱりワクワク♪

 

 

 

 

 

 

特に好きになったのが

ニンニンジャーです♪

放送から少し遅れて見始めたので

 

 

 

もっぱらDVDをレンタルして

何度も見たのですが

おもちゃもメルカリで買ったりして

 

 

 

全力で楽しみました♪

 

 

 

でも、そんなおもちゃの売り上げが

伸び悩んでいたことが放送終了の

理由のようです。

 

 

 

 

おもちゃではガンダムやワンピースが強くて

プラモデルやカードゲームが好調ですが

スーパー戦隊はガンダムの10分の1を下回る売り上げ

 

 

 

今でも子供達に大人気と

思っていただけにびっくり

やっぱり子供の数が50年で減ったし

 

 

 

 

何よりも豊かになりましたし

様々な作品もあり、ネットもあるから

おもちゃを厳しい戦いですよね。。。

 

 

 

悪の秘密結社から世界を救ってきてくれた

スーパーヒーローたちも現代の人気獲得が

1番の敵となってしまったわけです。。。

 

 

 

ライバルはルフィーにガンダム

アンパンマンの方が強かったか。。。😭

 

 

 

でも、逆手に取れば

これまでの50年間の作品が

大好きだった人がたくさんいます!

 

 

 

かつて田中家も放送終了した作品を

DVDで見てきましたし

放送終了後にもファンになれる。

 

 

 

楽しみ方も変化したわけで

とにかく「コアなファン」は

確実にいるのです。

 

 

 

大規模にやばそれだけコストもかかるから

大きな売り上げやシェアを必要となりますが

自分たちのことをマジで愛してくれる

 

 

 

ファンをどれだけ獲得できるか。

まさにSNSのある現代では

そんなコアな人たちとの繋がりが

 

 

 

商売のカギとなっています♪

 

 

 

ひょっとこ堂で加工している

農家さんたちのオリジナル商品も

そんなファンと農家さんを繋ぐ

 

 

 

ある意味グッツなわけです😊

 

 

 

子供の頃にワクワクしたように

同じ気持ちであなたもオリジナル商品を

作ってみませんか?

 

 

 

冒険は問い合わせから始まる・・・

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

また明日お会いしましょう♪

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。