
2025年5月19日(月曜日)
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
それは2020年5月19日のこと。
noteのアプリを使って書き始めた
「毎日ブログ」
コロナで先行き不安で
売上やスタッフの将来のこと
「どうにかしなくては」
そう焦っている頃に
YouTubeで見つけて
衝撃を受けたのが
こちらのチャンネル🎵
板坂裕治郎(ゆうじろうさん)を知り
「百発百中で人生を変える!」と
言い切るその姿に
この人のもとで学びたい❗️
そう思い鹿児島で行われたセミナーを受講
受講前にとにかく手探りで書き始めたのが
5年前の今日でした。
正直まだまだ2年ぐらいの感覚というか
もう5年も経ったのかと感じています。
時が経つのが早すぎるくらいですが
まだまだこれから!
もっともっと内容も課題も足りてないし
やれてないことの方が多いけど
怠慢(たいまん)
傲慢(ごうまん)
自堕落(じだらく)
無知(むち)
アホ社長の4代疾病にかかっている
自分を変えたと取り組み
5年間毎日続けてこれたことは
自分の成長と感じています。
「どうにかしないといけない」
義務感が強く、正解を探すような
苦しい気持ちでばかり行動していました。
書き続ける中でも事件も起きるし
苦しいことも数多くありますが
間違いなく人生が変わりました。
その分、欲も出てきています。
次の一歩
自分の人生を通して
世の中にどのように影響を
与えられるか。
チャレンジしたい!
というわけで
5年が経った今日
また広島に来て
板坂裕治郎氏のもとで
学びのスタートです❗️
みっちり学んで
こっから半年の
カリキュラムが待っています🎵
知る人ぞ知るタイアンドギーの扉
それでは扉の向こうに
行ってきます🫡
田中とはまた明日お会いしましょう🎵
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎