
2025年5月17日(土曜日)
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
九州南部が沖縄よりも早く
梅雨入りしました〜☔️
沖縄よりも早いのは観測史上初ですが
実は2021年にも梅雨入りが早い年がありました。
田中は晴れの日が好きなので雨が多いのは苦手
というわけで恨めしく覚えています😆
ここ数年の九州南部の梅雨入りと梅雨明けの記録
梅雨明けが7月中頃とすると
2ヶ月間も梅雨なんですね😅
田中には耐えられません。
これからの農作物たちに
どうか太陽の日差しが届きますように🙏
そんな本日は保育園や小中学校で
運動会を予定しているところが
多かったのですが
昨日から続く雨で
グラウンドがぬかるんだり
延期のところもあったようです。
これまで運動会が盛んだった
9月10月は気温が高くなり
熱中症のおそれもあるので
5月に開催するところが
多くなってきていますが
先生たちもまさかの梅雨入りで
慌てているのではないでしょうか😅
午前中に冷凍倉庫へ引き取りに行っていると
高鍋周辺には雨が降っていましたが
なんと宮崎市内は地面カラカラ
雨降ってないじゃん😆
なんて思いながら帰ってくると
今度は土砂降りの雨☔️
今年の梅雨は荒れるかも⁉️
2ヶ月も梅雨だったら
1年のうちの6分の1が
梅雨ですからね〜
早く梅雨入りしたから
早く梅雨明けしてほしいものです。
明日も運動会というところも
多いと思います!
お弁当の準備や天気の心配
忙しいですが頑張ってください😊
田中もなんだか子供が
保育園の頃の運動会を思い出します。
こんなに小さい時があったんだなあ…
あの頃はじじばばや親兄弟家族が
みんな集まって暖かいものでした。
保育園の運動会って特別ですよね
保護者役員の出し物も楽しかった♪
地域の違いもあるのかもしれませんが
だとすれば地方の保育園でよかった
そう思います😊
さーて、雨が続けば延期延期で
平日開催になりますが
それもまた思い出でしょう🎵
ちょっと難しけど
明日が晴れることを
祈っています🙏
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう🎵
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎