
2025年5月10日(土曜日)
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
さて週末がやってきました🎵
ゴールデンウィークから
またすぐの休みですが
いかがお過ごしでしょうか?
なんだか梅雨のような雨も降り
日差しがさせば暑い・・・
もう夏がくるな〜と感じますが
宮崎県ではひとあし先に『夏本番』のような
高校球児たちが集結しています‼️
MRT招待試合の高校野球大会
全国の強豪校を招待して
毎年開催される大会で
地元宮崎県の高校チームが
今年は春を制した「横浜高校」と
明徳義塾高校と対戦します。
今朝はMRTでテレビ中継されていましたので
田中も見て応援しました。
高校球児たちの活躍に胸が躍ります。
上には上がいる
田中はこれまで何度も
それを実感する経験をしてきました。
人間は自分の中で世界を作ります。
日常の中で経験するものさし
自分の中で想像できる経験のものさし
あくまでも自分の中でしか測れません。
地域の中だけで生きていたら
その外に出たときに「違い」を
目の当たりにします。
その時に出会う人や
文化の違いに触れて
自分との差異に気がつきます。
自分が一番ではないのです。
人と比べてばかりで生きるのは
とっても辛いことですが
自分との違いを目の当たりにすることは
成長する上で欠かせない大切なこと。
成長のきっかけになります。
今回のMRT高校野球招待試合は
そういった意味で宮崎県の高校球児にとって
全国トップの高校と戦えることは
めちゃくちゃ貴重な経験ですよね🔥
MRTさんさすがです!
そんな招待試合では
過去に松坂大輔さんが
横浜高校の時に訪れていて
わが町の高鍋高校の選手が
松坂さんからホームランを打った映像が
VTRで流れました⚾️
今なお「気合と根性」が合言葉の
小澤さん。マジですごい。
持ってる方なんです。
自分の限界のもう一歩上を
目指してみよう😊
というわけで今日はここまで。
また明日お会いしましょう🎵
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎