ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

ものづくりは『憑依型』⁉️

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

2025年4月27日(日曜日)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

本日の宮崎は晴れた日曜日

この時期らしい心地よい風と

浴びてると暑くなる日差し

 

 

 

さすがはゴールデンウィークの

行楽日和となっていて

町内の国道もバイクや車が多い

 

 

 

そんな今朝テレビを見てると

『僕らの時代』という番組で

元AKB48で会社経営の小嶋陽菜さん

 

 

 

 

 

そして、我らが宮崎県出身の

芸人の永野さん

 

 

 

 

そして、SMAPや

ももいろクローバーZなどへの

楽曲提供で人気曲も多数のヒャダインさん

 

 

 

 

 

なんか、最初は異色の組み合わせと

感じたのですが、結構息の合う

仲良い3名なようで

 

 

 

現代社会にスパッと毒を吐く

そんな内容で楽しい回でしたが

その中でヒャダインさんの仕事について

 

 

 

曲手作りがツラいとかはないのか⁉️

 

という質問に対して

 

 

 

 

僕はツラいと思ったことは

一度もないんです。

ずっと楽しくて趣味が仕事になっている。

 

と話されていて

正直、すごいと感じました。

田中は辛いと感じること多々あります😅

 

 

 

そして曲作りは『憑依型』らしく

ファンの魂が自分に降りてきたようになり

曲がかかるそうです。

 

 

 

ただし、そのスタイルや今の感覚は

ある時にももクロのライブに行き

その会場でのアーティストと

 

 

 

ファンの掛け合いや盛り上がり方が

曲を使った自分の意図とは違った

世界観を作り上げていたそうで

 

 

 

ファンの受け取り方を意図した

曲作りをされているとのこと。

この話を聞いて感じたことは

 

 

 

ひょっとこ堂で加工させて頂いてる

農家さんたちの商品たちの販売現場

お客さんに届く舞台に

 

 

 

もっと足を運んで

首を突っ込んで

ファンを憑依させた

 

 

 

そんなもの手作りを

しなくては。と

身が引き締まりました😊

 

 

 

各界のプロの話って

こういうところが

面白いんですよね😊

 

 

 

日曜の朝から

ためになったので

ご紹介させて頂きました😊

 

 

 

さーて、今日は高校生となった

娘の部活の初めての練習試合🏀

 

 

コンサートに行くファンのごとく

気合い入れて声援を送ってきます📣

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

また明日お会いしましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。