
2025年4月14日(月曜日)
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
4月も中旬となりました。
なんだか毎日があっという間
もう少ししたら今度はゴールデンウィーク
昨日大阪万博も開幕しましたし
連休中に行く方もいるのでは?
あなたはどこか出かけますか〜!?
田中もどこかに出かけたいです・・・
が、実はこのところ
毎日楽しんでいることがあります。
お昼の時間にNHKで再放送されている
朝ドラの「カムカムエブリバディ」
数年前に放送されていましたが
やっぱり好きです🎵
見たはずなのにまた楽しいし
見逃していたシーンや
改めて発見や感動するシーン
記憶よりも展開が早いのに
しっかり心に突き刺さるテンポ
先週から忙しくて見逃していたので
NHKプラスというアプリで
見逃しを一気見してます😁
いや〜、まだ見たことない方
なんとかして最初から全部
見てください😁
マジでいい作品😭
昭和の初めから
平成、令和と
親子3世代のお話で
特に昭和の終わりから
平成に関しては
「懐かしい」と思う演出もたくさん
一昔前の時代風景を見て思うことは
「夏は今みたいな異常な暑さじゃなくていいな〜」とか
「物価安〜」とかいろんなこと思ってしまいます😅
そう考えると今の時代って
『幸せなのか?』と少し感じるんです。
考えてみれば直近でも
コロナがあり、物価も上がり
他国は戦争をして政治においても
関税で荒れている・・・
うーん、いつの時代もこうなのでしょうか?
ただ、確実に言えることは
自分自身が毎日年齢を重ねていること。
今やろうとしていることや
興味を持っていることやらないと
数年で価値観が変わってしまって
それを楽しめなくなったり
そもそも体力の問題で難しくなったり
そうやってうつろいでゆくのだと
最近は強く感じています。
だから、我慢せずに思い切って
思いっきりやってみる‼️
そう思っています。
なんだか仕事も
やらないといけないこと
それを重ねていくのではなく
思い切って舵を切っても
いいのではないでしょうか?
もちろん責任は自分で持ってね❤️
人生一度ですからね🎵
毎日年も重ねますし🎵
あなたもチャレンジしたいけど
やってないことありませんか?
やるなら今でしょ☝️
今すぐにでしょ🙌
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう😁
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎