こんにちは!
宮崎の熱血フルーツ伝道師
田中陽一です🎵
2024年11月19日火曜日
我が家の朝は寒くてびっくり
隣の川から冷たい風が入ってくる🥶
朝のテレビでは青森が
がっつり雪景色でこれまたびっくり⛄️
北国と南国は家の密閉度が違うらしいです・・・
農作物のものさしを
『規格』から『個性』に変える!
宮崎のひょっとこ堂です❗️
昨日に引き続きますが
兵庫県知事に再選された
斎藤さんのお話に関連して
テレビ📺 VS SNS📲
テレビは「SNSにフェイクもある」
SNSでは「これこそが真実だ!」と
選挙に止まらず話が進んでいっています。
今回の選挙の世代別投票結果は
10代20代の若者世代で斎藤さんが
かなり多くの得票率を得ました。
一方で60代以上では
斎藤さんの得票率は低く
稲村さんの方が強かった。
このグラフと同じような数字が
こちらのグラフにあって
年代別の主なメディアの利用時間(総務省のHPより)
🟥がテレビ 🟦がインターネット
⭕️で囲った10〜30代では圧倒的にインターネット
一方で
⭕️で囲った40〜60代ではテレビ
60代では圧倒的にテレビ
40代が半々なのがなんとも言えない😅
(田中40歳なので)
結局今回の選挙って
情報を得て判断しているツールが
テレビなのかインターネットなのか❓
これがはっきりと結果に出た!
そしてこれからの時代は
そっちが主流になる。
今はまだ両方の考え方があり
上の世代はこれまでの生き方
下の世代は今の時代を素直に生きてる。
いいとか悪いとか
そんな話ではなくて
シンプルに考えると
300年前の価値観って
今からしたら「それが当たり前だったの⁉️」
ってことたくさんありますよね?
江戸時代は士農工商って
武士・農民・職人・商人と
身分に上下がありました。
さらにはその下に分類される差別も・・・
たった100年前からの話でも
国が戦争に向かい苦しい生活を
余儀なくされたり出兵したりに逆らえない
女性は働くことが自由でなかったり
扱いがぞんざいだったり
今から見ると「あり得ない」こと
色々ありますよね❓
今、まさに時代の変化の時。
悲しいかな田中は40歳で
上の世代と下の世代の
ちょうど真ん中・・・
上の人たちの言いたいことや
受け継いできたものもわかる。。
でも、嫌だと思ってきたこともある。。。
下の子たちの価値観や
SNSでが主流な今の感じも
なんとなくわかる。。。
そして幼い頃頃から
ネットやスマホがある中で育つ
ネイティブな子たちとのギャップも
自分とあると感じます。
今自分がやるべきことは
新しい時代への変化を
正しく進めるように
動かなくてはと
考えています。
斎藤さんが再び戻る兵庫県の職員の人は
どのように感じているのか!?
テレビ局に勤めているスタッフや
アナウンサーの人は今
何を思っているのか!?
本心を聞いてみたいです😃
大物アナウンサーが独立して
ネット配信者になったりして!?
そして、農作物も
いいかげん規格のルールを
変更する時代に来てますよね❗️
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう🎵
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎