
こんにちは!
宮崎の熱血フルーツ伝道師
田中陽一です🍊
2024年10月3日(木)
台風の行方も気になりますが
国の行方も気になるこの頃
そんな今日は日本の宝である
地域の中学生のもとへ
職業講話に行ってきました😊
農作物のものさしを
『規格』から『個性』に変える❗️
宮崎のひょっとこ堂です♪
かなり以前にご依頼を頂いたいた
隣町の新富町にある上新田学園へ
午後1番から向かいました🚗
ひょっとこ堂から車で5分🚗
距離はありますが
車があればめちゃ近いです♪
でも、初めて校舎の中に
入りました。
建物がとても綺麗で
小学校と中学校一貫の学舎です。
ちょうど昼休みで体育大会の応援練習📣
みんな元気だな〜♪
控室から見える生徒たちの姿が
とても楽しそうです😊
控室で待機中🤣
掃除時間には音楽が流れ
水色のもんぺ姿で掃除。
これって宮崎だけですよね⁉️
そうこうしている間に
予定の時間となり2階にある
会場へ…
流石にここから先の撮影が
出来なかったので
大変悔やまれますが
校舎は木の温もりを感じる
広々とした開放感ある作りで
生徒たちも明るさが印象的でした😊
今日は2年生をメインに
1.3年生も同席してくれて
全学年の生徒たちへ
この写真からプレゼンスタート。
まだ一言も話してないのに写真だけで
笑ってくれてる子もいて
おじさんはとても嬉しかったです😊笑
お仕事の紹介だけでなく
自分自身の仕事経歴や
どんなことを考えていたのか
そんなことも簡単にお伝えしました。
紆余曲折あって、ひょっとこ堂設立。
工場の写真を見ながら
『何円かかったでしょうクイズ💡』
みんな一生懸命に考えてくれて
嬉しかったです♪
あっという間に30分終了。
今日は時間見るの忘れてましたが
本当に1人にだけでも
今日の話が人生の役に立ってくれたら
田中は幸せです。
みんな好きなことや
やりたいと思う仕事に出会えるのは
人それぞれタイミングが違いますから
周りの人と比べて焦ったり
無理して決めてしまう必要なし👍
今のうちからたくさんのことに
チャレンジをして
人から聞くのではなく
自分自身が実際に体験して
『好き』と感じたことを
大切にして欲しい😊
その好きは一人一人違うから
自分の心に素直に❤️
やがてそれが自分の得意になって
誰かの役にたてるかもしれない😊
そんなお話をしてきました😊
話して、率直な感想は
やっぱり子供達のエネルギーすごい👍
はっきり言って、毎回交流することで
僕がめちゃくちゃパワーもらってます。
今日も久しぶりにパワーもらって
嬉しかったです💪
正直忙しかったりして
講話もお断りすることが
続いてるのですが
行った方が自分にとっても
すごくありがたい機会なのだと
今日気付くことができました。
また明日、呼ばれてもないのに
行きたいと思うほどです。笑
もし、今日の職業講話を聞いて
このブログを見に来てくれた生徒がいたら
とても嬉しいです😊
良かったまたブログ見に来て
そしてお店にも遊びに来てくださいね♪
いつでも工場案内しますね👍
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう♪
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎