高鍋町で3年ぶりに行われた
『高鍋城灯籠まつり2022』
過去1番なのでは⁉️
というくらい大変多くの
来場者があって
大盛況のお祭りとなりました😊
⬆️美しく輝く灯籠たち
2日目だった昨日は
お昼から本当に
多くの方が来られていて
⬆️まだ昼間の穏やかな時間。笑
普段は宮崎空港や
お中元、お歳暮ギフトが
メインの商品を作っているので
そのまま商品を
こういったお祭りイベントに
持って来て販売していても
正直なかなか販売は
多くなくて悩んで
いたのですが
今回はまつりに来る
子どもたちが多いので
その子達に楽しんで
喜んでもらいたい
という思いで商品を
イベント用に作って
⬆️イベント限定ゼリーソーダ
キラキラとしていて
受け取ってお客さんも
嬉しそうな笑顔で
『キレイ〜♪』と言って
写真に撮ったり
友達に見せてたりと
とても笑顔で楽しんで
もらえたので嬉しいです😊
灯籠まつり専用で
子供たちが遊べる
コロコロゲームを
木製パレットに釘を打って
作成しています😁
おもちゃは仕入れですが
昨日、一昨日と
子供たちに大好評で
行列ができて
対応もエンドレスでした😁
ボールを転がして
点数によっておもちゃが
もらえるのですが
高得点の場合は
おもちゃに加えて
ゼリーも1個プレゼント❣️
なんてしていたら
昨日は高得点出まくりで
ゼリーが無くなってしまうほど😭笑
ひょっとこ堂ブースは
過去最高の人気ぶりと
なりました😊
やっぱり、ステージイベントにも
予算をかけてくださった運営さん
そして地元ボランティアのみなさん
おかげ様で素晴らしい
灯籠まつりでの時間を
過ごささせて頂きました😁
お土産ゼリーとは
全く違いますが
『お客さんの求めるもの』を
『ゼリー』を通して
考えてみました😊
当日も複数のスタッフに来てもらい
ひたすらドリンクを
作りっぱなしで
大忙しでしたが
楽しませて頂きました😊
そして準備もラッピングから
ポップ作りまで
みんなが本当によく
頑張ってくれました😁
本当にお疲れ様でした。
2日間ご来場くださった
皆様本当にありがとうございました😊
またイベント出展の際は
是非、遊びに来てください😊
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう❣️
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎