2025年11月7日 金曜日
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
本日は朝一仕事してから
会社を飛び出しております。
たいていそういう時は遠出となりますが
今日はなんと地元の高鍋町で
開催されるイベントに参加してきます🫡
中小企業家同友会
(ちゅうしょうきぎょうかどうゆうかい)
という経営者の会でして
実は全国各県にある組織で
中小企業の経営者やそれに等しい
役職の人たちが入会し
良い会社を作ろう
良い経営者になろう
良い経営環境を作ろう
という3つの目的を持っています。
大抵は経営者になる勉強なんて
全くやったことがない状態から
会社を始めたり社長なったりしますので
みんなそこっからスタートするわけですが
まー初めからうまくいくわけなんてありません😭
だってなってみないとわからないことだらけ‼️
人との関係性もやっぱり
ちょっと変わってきますし
求められるものも大きくなり
何よりも全方向において
全ての責任を負いますので
半端じゃやっていけません😭
うまくいかないもんだから
イライラしてしまい高圧的な
態度をとってしまう
なんてこと、あなたも見たことありませんか?
経営者だってその時から
スタートしますので
やっぱり専門的に学べる場所が
ありがたいんです。
そんな場所の一つである
同友会の宮崎県で年に一度の
大きなイベントである
フォーラムが高鍋町で開催‼️
4つある分科会の中の
1つの座長という役を
受けております🫡
夜の懇親会までの
長い時間となりますが
参加してくださる仲間の
学びとなってその方達の
会社が良くなって
働いている人が
より良くなれるように
今日は張り切って頑張ります🫡
とはいえ・・・
今日実際に一番頑張るのは
その分科会で話をしてくださる
「報告者」の方達
内容に関しては
また後日お話ししますね♪
というわけで田中
行ってまいります😊
ご注文、ご連絡は会社の方へ
お願いします♪
それではまた明日
お会いしましょう✌️
まだデータがありません。

Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎