
こんにちは!
宮崎の熱血フルーツ伝道師
田中陽一です
2024年11月26日火曜日
まだ火曜日
曜日の感覚がバグってます
農作物のものさしを
『規格』から『個性』に変える
宮崎のひょっとこ堂です
政府か最低賃金を
2020年代に1500円まで
引き上げるとしています。
これって、円が弱くなってる
そこは見てなくて
『給料が増えたら良い』って
単純に考えてるような
方針に思えています。
正直、経営者としては
時給1500円になったら
社会保険の扶養から外れないようにと
130万円までの働き方で
働く時間が短くなる人がいれば
企業としては人を増やさなくていけません。
逆にみんな社会保険加入となれば
企業の負担もとてつもなく大きくなります。
会社の経営が良くても大赤字でも
社会保険料は関係なしに
支払わなくていけませんから
正直、ちゃんと計算して準備しないと
やばい、支払えない
なんて社長もいるはずです…
いや〜、1500円って
マジでスピードがえげつないです。
本当に常に変化に対応していかないと
事業を続けるのって
大変です…
思い切って家族規模に小さくしたり
機械によるウエイトを増やしたり
廃業したり…
いろんな選択がこれからされるでしょう。
毎回言いますが
この10年くらいで
時給も上がってますし
有給が普及したり
田中がサラリーマンしてたころなんて
有給なんて取れませんでしたし
ボーナスもなかったからな…
やれてる会社って
シンプルに儲けを出せているから。
せーのでラインを上げるだけで
果たして実現する事なのでしょうか
そしてひょっとこ堂は
どうしていくのか
あーだこーだと
思うところはありますが
とにかく12月4日に
田中の人生棚卸しして来ます
リボーンアワード2024
登壇してくるから
応援来てくださいね
それでは今日はここまで。
まだ明日、お会いしましょう♪
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎