
こんにちは♪
宮崎の熱血フルーツ伝道師
田中陽一です
なんだ久しぶりに
しっかりと雨が降りましたね〜
月曜の朝から雨なのは
ちょっとテンションさがりますが
今週もどうぞ、よろしくお願いします♫
さて、週末はブログにも
書いたように娘が地区の
バスケット選抜に選んでいただき
2ヶ月間の合同練習を経て
県内の各地域のチームとの
大会に参加してきました
2日間選手たち頑張りました。
普段は地区のライバルチームですが
こうして一緒のチームになって
共に戦えると心強いですね
もう地区合同チームで
県大会も戦いたいくらい。笑
昨日は大会を終えて
夜に選手と保護者と
指導してくださった先生たちと
懇親会でした
目立たないようにするつもりが
司会になってみたり
子供達にお肉を持っていく途中で
段差に気が付かずに豪快にコケたり
娘の前で恥ずかしくも
楽しい時間を過ごすことが出来ました
選手たちも一人ひとり
この期間の経験を踏まえて
一言話してもらったのですが
本当に十人十色
普段の学校も違うし
チームの人数も違うし
学校から4人きてるところあれば
学校から1人だけできてる子もいて
選抜メンバーで試合に出場出来たこと
涙ながらに喜んで
感謝を伝える子もいて
マジで涙涙でした
だからその子に伝えたい。
自分の成長は人た比べるのではなく
これまでの自分と比べよう
絶対に選抜に参加する前の自分よりも
この経験を通して成長しました
自信を持ってください
優勝したチームのめっちゃ
上手な人と自分を比べる必要はない。
まずは自分の課題や目標に対して
今の自分からどれくらい
成長することができるか。
どれだけ努力できるかが大切で
その先にめっちゃ成長して
いつかライバルに出会って
一つの目標にすれば良い。
どんな時でも『あの人はすごい』
『自分は全然ダメで…』
なんて思う必要はありませんよ
これは僕自身も大人になって
ほんの数年前に教えてもらったことです。
自己肯定感が上がります♫
自尊心が高まります
明日も頑張れます
なんだか途中から
自分に言い聞かせてるようでしたが
昨日伝えそびれたので
巡り巡って選手のみんなに
届いたらいいな
というわけで今日はここまで。
また明日お会いしましょう♪
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎