
突然ですが
あなたがいつも食べている
『お米』って
どこで購入してますか
もしくは育てていますか
田中はずっと購入してましたが
宮崎に移り住んでから
妻の実家で米作りを
経験しています
今年は諸々の事情があり
作らなかったのですが
そんなタイミングで
偶然ですが『お米』を
頂く機会がありました。
普段食べるのは
自分たちの育てたお米。
今回は宮崎のえびの市の
お米を頂いて食べたんですが…
お、おいしいっ
なんじゃこりゃあ〜っ
ってくらいおいしい
なんていうか、
冷めてもツヤがあるし
噛んだ瞬間から
甘み、旨みが押し寄せて
白米だけでおいしい…
いかんっ
無意識におかわりを繰り返す…
誰かこの右手を止めてくれ
そう願うも
体は本能のままに
その白米をほうばりつづける…
この違いって
なんなんでしょうか
でも、このおいしい
お米を食べた時に
気がついたことがあるんです。
それは…
普段加工させて頂いている
美味しい果物たちも
こんなふうに
普段食べる果物たちより
またさらに一つ美味しい
ひとくくりに
『お米』とくくれない
『美味しいお米』のように
みかんやマンゴー、レモン
日向夏、せとか、いちごなどの
果物たちも
飛び抜けて美味しい
果物たちがある
まさにこれが
今の田中の幸せさ
ありがたさです
お米が気づかせてくれました。
経験した事ない『美味しさ』
もっともっと発信します
それではまた明日
お会いしましょう
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎