![ひょっとこ堂](https://hyottokodo.com/blog/wp-content/themes/2col-3con/image/main.png)
No.879
宮崎の熱血フルーツ伝道師
またの名を農産加工チャレンジャーの
田中陽一です!
日本の農作物のものさしが
今ある「規格」から「個性」にかわり
日本がもっと笑顔で豊かな世界になるために。
果物の加工の力で実現していきます!
暇である。
実に暇である。
なんか、コロナにも負けてないと
自分でずっと思ってきましたが、
最近景気が良くないと感じています。
田中だけでしょうか!?😀
嘆いていても仕方ありませんし
夏の疲れも取れたので
秋冬も頑張ります♪
最近は思うんですよね〜
ゼリーって夏が人気だから
まるでTUBEだよな〜って😀
一年中ストップザシーズンインザ・サン
できたらいいのにな〜って
何度思ったことでしょうか😀
それでも季節は変わりゆくので
秋の月見バーガーや
三角チョコパイを繰り出す
あのマクドナルドの戦略に
見習い、我らがひょっとこ堂も
秋冬シーズンの商品を作りました♪
秋といえばお芋ですよね〜♪
宮崎県産の安納芋を蒸し
なめらかなペーストにして
それから安納芋ようかんを作りました♪
さらに、ゼリー屋さんが本気で作ったプリン!!
完全限定での販売ですが
ある意味ゼリーの最大のライバルである
プリン🍮
いつもは全く使わない
生クリームを仕入れて
濃厚なお味に
今までのゼリーの経験を活かして
作ってみました♪
果物ないんかい!!!!!!!!
っというツッコミが
聞こえてきそうですし
自分でも思いますが、
いいじゃん!
今はいろんな自分達の可能性を
試しています😀
突っ立てるだけじゃ
どうにもならない状況ですので
積極的に行動してみよう♪
なんか流れを変えていかないと
今の充実している社内の体制が
もったいない。。。
そして、全く果物と関係ないようですが
実はこれが繋がっていくかもしれませんよ〜♪
そしてこの安納芋ようかんと
プリンは昨日ご紹介した
10月28日金曜
29日土曜日に開催される
高鍋城灯籠まつりにて
ひょっとこ堂のブースにて
販売いたします〜♪
今日はスタッフのみんなが
どんなふうに販売したら
お客さんが喜んでくれるかと
たくさん意見を出し合って
ラッピングやお得なセットを
考えてくれたので
田中はもう楽しみでなりません💓
マジで我が社のエンジェル達です😀
直売所にも明日並べます〜♪
※エンジェルたちではなく、商品をw
それでは今日はここまで
また明日お会いしましょう♪
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎