2025年11月11日 火曜日
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
なんだか急に冷えてきました
11月っぽいです。
やっぱり気温で季節を感じますよね
つい先日まではキンモクセイの
心地よい香りがして
秋を感じていますが
こういった気温や香りを感じると
過去の記憶が蘇ったり
思い出に浸ることありませんか?
田中はあります。
夏になれば若い時の
ワイワイしていた気分が湧き
冬になると落ち着いた
贅沢な気分になります♪
少し寂しさもありますが😅
そんな記憶といえば
お仕事をしていて
お客さんのところへと
車で移動して訪れてみると
家からかなり離れた土地だけど
以前に通ったことのある道や
立ち寄ったことのある場所の
すぐそばだったりすること
ありませんか?
田中は18歳でバイクの免許を取り
20歳で車の免許を取りましたが
とにかく乗り物に乗って
走るのが好きでした。
(今でも♪)
なので色々な場所で
「あっ!ここ来たことある。」
とk
「ここ、迷って入ってきたことがある♪」
なんて場所で仕事のご縁をいただいたり
新しい出会いがあることがあります。
そんな時に感じるのは
この辺に神様がいて
たまたま通った田中のことを
また呼び寄せて
ここにいる人との縁を
繋いでくれたのかな〜♪
と感じます😊
勘違いかもしれませんが
こういうことが良くありますので
素敵な勘違いでも
ポジティブに受け入れています😊
今日もお隣の大分県にお仕事で来てまして
やっぱり以前にふらっと
通ったことのある場所に
新たに縁が生まれました。
きっとここにいる神様が
田中に目星をつけていて
呼んでくれたのだろう😊
そう考えると
いろんな場所に顔を出して
各地の神様に覚えてもらっていると
全国各地で田中が役に立てそうな時や
仲良くなれそうな人がいた時に
神様が縁を繋いでくれる。
そんな機会が爆発的に
増えてくるのではないでしょうか?
うん。きっとそうです✌️
なので、出来るだけ動ける時に
いろんなところに行ってみよう♪
あなたも是非、いろんなところに
お出かけしてみてください♪
くれぐれも安全運転で😊
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう✌️
まだデータがありません。

Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎