ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

日常から飛び出して気づいた自分のヤバいところ。

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

2025年10月25日(土)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

昨日お話しましたが

店主田中広島に行き

セミナー受講していきました。

 

 

 

ずっとお世話になっている

毎日ブログの進学版

3年生のコースが昨日で終了❗️

 

 

 

同期の仲間と半年間

切磋琢磨しました。

 

 

 

が、この半年間は

ちょうど夏の繁忙期と

重なってスタートして

 

 

 

毎日現場にも入り込んでいたので

正直「もっとやれたはず・・・」

というか自分の中で行動が足りませんでした。

 

 

 

これは本当に反省点。

でも、うれしいことに

この仲間と先生たちと

 

 

 

継続して努力していくことになり

この「悔い」を挽回する機会を

得ることができました!

 

 

 

もう難しいことではなくて

「やる」か「やらない」か

それだけなんです☝️

 

 

 

そして、やっぱりこうやって

仲間と会うことで元気をもらいます。

一緒に学んで懇親会まで笑いまくって

 

 

 

気持ちもスッキリ👍

 

 

 

あなたも毎日ブログ

始めてみませんか?

 

 

 

自分の居心地の良い

普段の生活空間から

飛び出すことで得ることがる❗️

 

 

 

広島駅にはたくさんの人がいて

外国の方もやっぱり多くて

駅のエスカレーターの乗っている時

 

 

 

すれ違う人の表情を見て

元気な人もいればくらい表情の人もいる

そんな時に「自分はどうだろう?」と

 

 

 

ふっと気がついて、自分の顔に

気を入れて歩きました。

そん時に思ったんです。

 

 

 

普段、朝家から車に乗って

会社に着いて仕事して

車移動でいわゆるドアトゥードア

 

 

 

圧倒的に人と会ったり

すれ違うことが少ない。

これは正直ヤバいと感じました。

 

 

 

もっともっと人に会って

 

 

 

いろんなきっかけを作りたい。

思い切って外に出ることで

改めて「自分」を客観的に見ることができる。

 

 

 

もっと「外に出る」

もっと「会いにいく」

とにかく「行動量を増やす☝️」

 

 

 

この3つを実施していきます。

 

 

 

それでもやはり製造が

ひょっとこ堂の要なので

そこはスタッフ一丸となって

 

 

 

取り組んでまいります🫡

というわけで改めて

決意表明でございます。

 

 

 

毎日ブログしっかり

あなたに届けていきますね♪

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

また明日お会いしましょう。

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

関連記事

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。