ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

ホタテが大ピンチ!

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

2025年10月20日(月)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

ようやく宮崎県に「涼しい」が

やってきましたね〜♪

まあ、昼間は暑いですが😅

 

 

 

10月まで夏のような暑さは

宮崎県だけの話ではなく

東北の青森でも暑さがつづき

 

 

 

実は海の幸にも影響が出ています。。。

 

 

 

 

 

 

夏の猛暑もあり気温が高く

海水温度も高い日が続いたことで

みんな大好きなホタテが

 

 

 

なんと98%も死滅してしまう

大変な事態となっています。。。

 

 

 

これから年末、お正月にかけて

美味しいものを食べる機会が増えますが

ホタテも食べたい一品♪

 

 

 

でも、温暖化がここにも影響を

もたらしています。。。

本当に大打撃ですが

 

 

 

海水温の上昇が原因であれば

来年や再来年も影響が出る可能性が

非常に高いですよね

 

 

 

これからどこまで暑くなっていくのか。。。

漁業界においても大きな課題で

暑さに強い品種の改良などが

 

 

 

必要であるとテレビでも

報道されていましたが

そんなにすぐにはできません。。。

 

 

 

これは農業界でもおなじことが

今課題として起きています。

これほど暑いと作物も育てられない。。

 

 

 

現に秋の植え付け作物は

例年よりも時期が遅れています。。。

 

 

 

暑さに強い品種と言っても

そう簡単には出ませんし

技術に関しても簡単には見出せません。。。

 

 

 

まじで大変です。

その中でどう生きていくのか

日本の農水産物がどう変化するのか

 

 

 

やはり色に豊かな日本で

あり続けて欲しい。

 

 

 

今の時代を生きる

素晴らしい日本の農家さんたちの

素晴らしい食をもっともっと

 

 

 

楽しんでください🙇‍♂️

 

 

 

それでは今日はここまで。

また明日お会いしましょう♪

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。