
2025年5月8日(木曜日)
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
最近は毎日必ず「AI」という言葉を聞いたり
目にしたりしています。
これからますます生活に根付いて
ますますすごい世界になっていくんでしょうね🎵
なんだか世界情勢はアメリカのトランプ関税によって
慌ただしくなっていますし
そしてヨーロッパでも
ローマ教皇を決める秘密選挙が
行われていますね〜
「コンクラーベ」という言葉は
昔聞いたことがあり知っていましたが
まさに日本語の「根比べ(こんくらべ)」さながら
一回の投票で決まらずに
過去には5日ほどかかったことも
あるですって!
しかも投票する部屋には
スマホなどは持ち込み禁止で
閉ざされた中で手書きの投票なんですって。
その結果を知らせるのは
煙の色ということで
なんとも歴史の長さが満載
どれだけデジタル化やAIが進んでも
この方法は永久にこのままんなのでしょうか?
どんだけ進化しても
人間の集団の中では
変えられないことがあったり
やっぱり上下関係や
力関係みたいなものが
存在しますよね・・・
人間社会は変化するけど
人間自体は案外変わらない生き物なのかも
しれませんね😊
さーて、今回のコンクラーベは
いつ決定するのか?!
そしていつの日か
スマホアプリとかで
ローマ教皇を決定する時がくるのか!?
せっかくなのでそんな社会を楽しんで
生きていこうと思います🎵
でもやっぱり、大きな組織に属さずに
自分の責任の中で意思決定して
チャレンジできる自分の環境が
幸せだと改めて感じます😊
今日も思い切り働きましたので
もうこの時間でまぶたが重い。。。
睡魔との戦い・・・
田中のコンクラーベは
あっっといまに終了しそうです😆
それでは今日はここまで。
また明日元気にお会いしましょう🎵
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎