ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

令和7年 高鍋高等学校 入学式 保護者代表挨拶

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

2025年4月10日(木曜日)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

今日は娘の高校入学式

天気は雨となりましたが

式に参加してきました。

 

 

 

そこで、なんと保護者代表の挨拶を

することになりまして

どきどきでしたが無事にやり切りました。

 

 

 

なにぶん初めてのことで準備のときから

どうしたらいいんだろう!?

と焦っていましたが

 

 

現代らしくchatGPTに聞いてみたり

ネットで検索してみたりしました。

もしこれから同じように検索する方のために

 

 

 

今日はその文面をこちらに記載しまします。

 

 

僭越ではございますが、新入生保護者を代表いたしまして

ひと言ご挨拶をさせていただきます。

 

 

校長先生をはじめとする諸先生方、並びにご来賓の皆様のご臨席を賜り、

このような素晴らしい入学式を挙行していただき誠にありがとうございます。

心より感謝申し上げます。

 

新入生の皆様は、小さな不安と大きな期待に胸を膨らませていることと思います。

保護者としても受験を経て、本日の入学式を迎えて、ほっとした気持ちを抱いています。

 

 

本日から生徒の皆さんの高校生活はスタートいたしました。

同時に3年間という時間は日1日と卒業の時へ進んでいきます。

その中であなたは18歳で成人を迎えます。

 

 

卒業を迎えるときには自らの意思で進路を決め、人生を自ら選び進んでいくのです。

それは誰かに与えられるものでは無く、自分で決断し歩んでいくのです。

高校生生活の中で体も心も見える世界も大きく成長してきます。

 

 

無限ではなく有限であるこの3年間、

1095日毎日コツコツと努力を重ね

大きくあなたらしく成長することを願っています。

 

 

また、先生方におかれましては、生徒たちのこれまでの

小中学校における9年間では新型コロナウイルスの影響もあり

学校活動での自粛の時間も多く過ごしてきました。

 

 

 

どうかこれからの3年間においては学校内での学びと各行事、

そして部活動ににおきまして精一杯全力で生徒たちが力を発揮できるよう、

どうか子どもたちの力になり、ご助言、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

コロナのように時に世の中には困難が立ちはだかります。

そんな世の中で生徒たちが力強く羽ばたき活躍していけるように。

私たち保護者も、高鍋高校の方針を理解し、協力して支え合い力強い地域とし、

 

 

子どもたちの成長を見守ってまいりたいと思っております。

これからの3年間、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

以上をもちまして、簡単ではございますが、

新入生保護者代表の挨拶とさせていただきます。

 

 2025年4月10日 保護者代表 田中陽一

 

 

正直、暗記して話せると

余裕で構えていましたが

当日は急に緊張してしまい

 

 

 

しっかりと紙に書いて準備していて

心から良かったと感じています。

調子が良ければ見ずに話すのも良いですが

 

 

 

何か起こることも想定し

しっかりと準備することが

大切だと感じました。

 

 

 

何を言うかよりも誰が言うか。

さらにはどんな想いを伝えるか。

形に縛られず想いを伝えることが

 

 

 

1番大切なことだと僕は思いました。

 

 

 

これから保護者代表挨拶を行うあなたに

すこしでも役に立てれば幸いです🎵

自分が心から想っていること

 

 

 

毎日ブログを書いているので

そこは本気で思っていることが

素直に出てきました。

 

 

 

あなたも是非毎日ブログを書いてみませんか?

 

 

 

それでは今日はここまで。

また明日お会いしましょう♪

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。