
2025年3月31日 (月曜日)
農作物のものさしを
規格から個性に変えて
農家さんが輝く日本にする!
農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️
ひょっとこ堂の田中陽一です。
さてさて本当に早いもので
3月も今日でおしまい。
この3月はなんだか慌ただしくありました。
我が家の子供たちが
中学校と小学校を卒業し
4月からそれぞれ進学。
そんなこんなで
慌ただしいのかと
思ったりしていますが
ひとまず終わりです😃
4月からの新生活が始まりますので
田中も入学式ラッシュです🌸
田中も高校生活が始まる頃
新たな生活への期待に胸を
弾ませまくっていました😃
田中少年
そして高校1年生の頃は
なんだか楽しかった思い出がありますが
実は先日、その時のクラスメイトと再会
まさかのひょっとこ堂で集合‼️
クラスメイトなんていうと
よそよそしいですが
友達と10年ぶりくらいの再会😃
当時、掃除の時間に
教室用のほうきの棒の部分を
股に挟ませてほうきを両側から持ち上げる
「またみこし」
当時、流行っていた深夜番組
吉本超合金で芸人のFUJIWARAさんと
2丁拳銃さんがやっていたやつ
こんな感じのやつ
めちゃくちゃあげられると
超痛いんです😅
上げたよりも上げられた方が多かったはず😆
まあ懐かしい思い出ですが
田中は福岡出身でして
高校も福岡だったのですが
なんとまたみこしを担ぎ合った
僕たち3人全員が福岡ではなく
宮崎県人の女性と結婚しました😆
「またみこし」のご利益でしょうか?
田中ともう1名は宮崎で暮らしています😃
あの頃の僕たちには
想像もできなかった未来です。笑
友人たちの子供たちの顔も見れて
奥様にも久しぶり会えて
ほっこりする時間を
過ごすことができました😃
ひょっとこ堂のゼリーも
お土産に買ってくれて
せっかくなので子供達と
工場見学してもらいました🎵
これまでにも工場見学は
たくさんの人にしてもらいましたが
やはり仕事関係がほとんど
こうやって仕事抜きで
田中少年の頃からの友人が
今の仕事について知ってくれると
「すごいね!」とか声をかけてくれて
なんだか嬉しいです😃
というか、自分の中で当たり前であったり
普通のこととなってしまっている
果物の加工の仕事のことも
共からすれば新鮮な知らない世界
子供達と同じように
色々質問してリアクションしてくれる
その姿が嬉しく
そして「自分も頑張ってきたんだな」って
思えることができました🎵
やっぱもっと自分に自信持っていきましょう💪
それにしても、
みんな元気で幸せそうで
よかった😃
幸せになりたいと思ったアナタ☝️
明日早速「またみこし」をやってみては
いかがですか?
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう🎵
ワッショイw
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎