ひょっとこ堂

こだわり農家さんの輝き発信ステーション・
果物加工は宮崎のひょっとこ堂

息子の卒業式に参加してきました。

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

2025年3月25日 (火曜日)

 

 

農作物のものさしを

規格から個性に変えて

農家さんが輝く日本にする!

 

 

農業界にある理不尽なルールをぶっ壊す❗️

 

ひょっとこ堂の田中陽一です。

 

 

 

本日は息子の咲太朗の

小学校卒業式でした。

 

 

 

今日はお休みを頂いて

卒業式に出席…

 

 

 

のはずでしたが

世の中の各種流行ウイルスが

スタッフを襲っていて

 

 

 

お休みの嵐😭

 

 

 

さすがにそれでは

仕事が終わらないので

出社して仕事🤣

 

 

 

もうこのまま仕事しようと

思う気持ちもありましたが

息子が生まれてまもなく

 

 

 

ひょっとこ堂を始めたのですが

半年くらいで保育園に預け始めて

いろんなことを仕事優先というか

 

 

 

全くゆとりがなくて

たくさん我慢させてきました。

正直後回しでした。

 

 

 

それもあったと反省してるのですが

2年生の3学期から学校に

行きたがらなくなりました。

 

 

 

その話はこのブログでも

何度かお話ししましたが

最初は力尽くで連れていこうとしたり

 

 

 

ひどいものでした。

結局それから不登校になり

悩む日が続きました。

 

 

 

幸運なことに

町にフリースクールが

立ち上げられ

 

 

 

そこに通う中で

年上の先輩の姿を見てか

6年生になってから

 

 

 

また学校に通い始めました。

もう使わないと思ってたランドセル

もう応援にも行かないと思っていた運動会

 

 

 

最後の年に応援に行った時

その姿に涙が溢れました。

たくさん後回しにしてしまってたから

 

 

 

その方が楽だったから

でも、もうやめよう!

正直父親が卒業式に来たって

 

 

 

息子は別に嬉しくもなんともないでしょう

もう親の自己満足ですが

今日また仕事だけを優先するのをやめました。

 

 

 

出勤してくれたスタッフたち

人数少ないからめっちゃ大変だけど

笑顔で送り出してくれました😃

 

 

 

本当に心から感謝しています。

昔はできなかったことが

仲間の存在のおかげで出来るようになりました。

 

 

 

バタバタだったけど

式に出席できてよかった。

マジでよかったです。

 

 

 

「自分が我慢すれば」

そう思って行動するのは

出来るだけやめます。

 

 

 

だって今しかないですよ🎵

今は帰ってきませんから

戻ることもできないから

 

 

 

今からどう生きるか😃

 

 

 

あなたも自分で抱え込んで

苦しんでませんか?

遠慮せず田中に言ってください😃

 

 

 

式が終わって銀行行って

会社戻って加工して

走り回った1日でしたが

 

 

 

いい1日でした😃

 

 

 

さーて、来月は娘の高校と

そして息子の中学の入学式

どちらも参加できるのか⁉️笑

 

 

 

それでは今日はここまで

また明日お会いしましょう🎵

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2
マップを見る
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
ひょっとこ堂のHP

           

熱血フルーツ伝道師!

                               
名前田中 陽一
住まい宮崎県

Profile

日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!

宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!

借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。

小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎

人気記事(月間)

まだデータがありません。