こんにちは!
宮崎の熱血フルーツ伝道師
田中陽一です😊
2024年7月5日(金)
今日は華金ですね〜♪
若い子達はそう呼ばないですね😅
農作物のものさしを
『規格』から『個性』に変える❗️
宮崎のひょっとこ堂です🥭
今日はセミナー受講のため
宮崎から福岡へ向かっております🚗
毎回どうやって行こうかと
考えるのですが、
そもそも移動手段は
①車
②バス
③飛行機
おおきくこの3つです。
JRは遠回りなので
かなり時間がかかります。
バスもバス停に泊まるので5時間くらい
そもそも乗り場である宮崎市内へ
1時間くらいかかるので
これも正直ナイスでなくて😅
③の飛行機が1番時間が短く
離陸すれば40分で福岡へつきます✈️
空港までの移動が1時間でも
やはり最短の方法になります。
ただ、金額が1番張るんですよね〜
片道2万円代。
もちろん早くに予約すれば
7千円くらいになります👍
でも、いつも予約してなくて
当日を迎えるので
結果車で行くのが1番楽🚗
楽というか自由です🗽
というわけで宮崎から福岡へ
車で行こうとするのですが
ここでもルートが3つに分かれます。
高速利用で
①熊本経由(王道のルート)
道が広く良いペースで進むことができ
1番早くつく。
ただし、遠回りで距離は長い。
4時間5分
②大分経由
距離は短くなりますが
東九州自動車道が一車線なので
前の車次第で遅くなります😅
③高千穂経由
途中で高速を降りて山を走りますが
高速代も安くて時間も案外早い😊
今日は③の高千穂経由にしました。
渋滞もなく快適に到着。
結果どれでもさほど変わらなかったかも。
道中に思ったんですが
これって本当に仕事と同じで
いろんな方法がありますが
飛行機が1番早くても値段が高いように
楽をするにも、効率を得るにも費用がかかります。
車での移動ルートも3つありましたが
結局は『自分で動く』というのが1番大切。
やり方ばかり考えててもすすみません。
まずは一つ決めてやってみる。
なによりも【行動する】
前に進んでいけば時間がかかっても
目的地に到着します。
ついつい手段や効率を
追い求めてしまいますが
まずは行動しよう‼️
成果を出すにはまずは動くこと。
やってみたら『こうしたらもっと良い』
などの課題が見えてきます。
頭でっかちになって
色々考えてないで
不効率でもまずは動く❗️
そして動きながら良くしていく👍
これにつきますね😊
動くのであれば
スタートの早さが重要☝️
すぐにやってみよう❗️
こんな精神で毎日仕事してます😊
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう♪
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎