こんにちは!
宮崎の熱血フルーツ伝道師
田中陽一です🥭
暑くなりうちの子供は
学校でプールの授業が始まりました。
田中も子供の頃はワクワクしたものです🎵
そんな学校のプールですが
現代では廃止され学校外の
屋内プールで授業が行われている⁉️
学校のプールの施設が
老朽化を迎える中で
維持更新にかかる費用は高く
プールは作らずに
学校外の屋内プールを
運営する企業へ
プールの使用と専門スタッフによる
外部授業へと切り替わる試みが
行われています。
この話題を知った時に
すぐに自分たちのことだ❗️と
田中は思いました😊
農作物を使用した加工品作り
いわゆる6次化という取り組みに
生産者さんがチャレンジされる時
学校のプールと同じように
『加工場が無いと始まらない‼️』と
当たり前のように加工場を作ると考えます。
でも、本当にそれで良いのでしょうか⁉️
確かに必要だけど
実際に使用するのは
プールと同じように毎日では無い…
しかも販路や売上の見込みは
ありますか⁉️
さらには、製造するスタッフは
あなたがされますか?
もしスタッフを新たに雇い入れるなら
現場での動線や定着するまで
そして技術的な部分の習得には
かなりの時間が必要となってきます。
ただでさえ農業生産に
時間と手間と精神を注ぎ込んで
素晴らしい作物を育てているのに
そこにさらに加えて
加工まで取り組むなんて
もう時間が足りなく無いですか⁉️
だったら、設備があって
技術もあるところに
依頼することを勧めます‼️
ニュースの外部プールのように
設備はあるし、専門のインストラクターが
生徒たちに授業をしてくれる
学校の先生たちの負担も
相当に軽減されますし
生徒たちにとっても
より良いプロの授業を受けられる。
必要以上に設備にお金を
用意する必要も無くなり
質も高まり生産に集中できる!!
農作物の加工品作りなら
ひょっとこ堂の設備と技術を
利用してチャレンジしませんか⁉️
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう♪
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎