
『宮崎の美味しい果物を
加工してもっとたくさんの方に
美味しさを届けたいっ』
という思いで
ゼリーの加工場を
立ち上げてはや10年
製造した商品を
お店やお土産屋さん
イベントなどで
販売していますが
特に宮崎空港さんに
お世話になっています。
やっぱり一年を通して
『宮崎』の特徴のある
商品が求められる場所
ひょっとこ堂のことを
たくさんの方に知っていただき
食べて頂けるきっかけとなる場所
宮崎空港で販売させて
頂いていることを
誇りに思っています
なので、コロナで
人の往来が無くなり
空港の売店も長期間
閉鎖していた時があり
ひょっとこ堂も
大きく影響を受けました。
でも、2022年夏頃から
また空港に訪れる人が
多くなっていて
秋冬には回復の感じを
体感しています
この年末年始も
多くの方が訪れたようです。
やっぱり空港が賑わっていると
宮崎が元気になる
また感染者増えてる
ということで
制限も出ていますが
どうか元気になって
いけますように
今年は宮崎空港でも
販売に出たいなぁ
そんな宮崎空港では
今ちょうどイベントが
開催中です
空港の建物内に
大根やぐらが
出現してます
柑橘の女王『せとか』
生産者の長友さんも
出店されています
生のせとかはもう少し先ですが
ジュースやゼリーの
加工品を販売中です
是非、空港にお立ち寄りの際は
1階のオアシス広場へ
それではまた明日
お会いしましょう
まだデータがありません。
Profile
日本の農作物のものさしが 『規格』ではなく『個性』に変わり 自分に自信を持って生きる 最高に輝く生産者であふれる日本にする! まずは拠点の宮崎から!
宮崎の農産加工チャレンジャー田中陽一です!
借金8千万円でゼリー加工場を立ち上げるも大失敗!ゼロ、いや超マイナスから這い上がる中で得た加工品作りの秘訣。
小ロットだって大丈夫!農作物の有効活用、オリジナルの加工品作りの救世主‼︎